スキップしてメイン コンテンツに移動

出掛けてきた磐梯山は、今が盛りと色づいていました。雨に濡れた木々の紅葉はひときわ美しかったのですが、晴れ上がった次の日の木々は燃えるようでした。
この時期、温かくして出掛けるなら、外もまた楽し、です。
 
ピクニックには
<極上のBLTサンドイッチを>

BLTサンドイッチ

   
材料   
キルンのハム(ボローニャなど好みのものを200gずつ、数種類) レタス1個 トマト2個   ドイツパン人数分 好みのパン人数分 ピクルス23個 種抜きグリーンオリーブ10個 ライム
1個 マヨネーズ1瓶 人数分の飲み物(、ペリエ、アップルタイザー、グレープタイザーなど好みのものを) ホットコーヒー マスタード(お好みで)

1.   トレイに、ハム、レタス、トマトを並べる。小皿に、オリーブ、スライスしたピクルスをのせる。
2.   カッティングボードの上で、パン切りナイフで、パンを好みの厚さにスライスする。
3.   ライムを飲み物用に、フルーツナイフでカットする。
4.   ドイツパンに、レタス、ハム、トマト、マヨネーズの順にのせ、パンではさみ、食す。

BLTの新しい味 Bボローニャ Lレタス Tトマトをお試しあれ
 

  

コメント

このブログの人気の投稿

   今日は、おうちレストランの移転をお伝えします。近々、ホームページをリニューアルします。引き続き、変わらぬご愛顧をよろしくお願いいたします。    essence  essence  essence  essence  essence  essence  essence  essenc 「冷蔵庫」 うちの場合、野菜をたくさん使うので、 野菜室真ん中はとても便利だ。 自動ドア機能も便利。 essence  essence  essence  essence  essence  essence  essence  essence おうちレストランの今日のおすすめメニューは <グリーンサラダ 特製ドレッシングとチーズで> グリーンサラダ 特製ドレッシングとチーズで 材料 (4人分)      サラダ菜 1 個 ルッコラ 1 袋 クレソン 1 束 パルミジャーノレッジャーノチーズ 30g (ドレッシングの材料)玉ねぎのすりおろし大さじ 2  りんごのすりおろし大さじ 2  卵の黄身 1 個 白ワインビネガー大さじ1  オリーブオイル大さじ 4  しょうゆ大さじ 1  塩小さじ1/3 胡椒少々 にんにく 1 片  1.    サラダ菜は一口大にちぎり、ルッコラとクレソンは長さを 3 等分する。 洗ってサラダスピナーに入れ、水気を切る。 冷蔵庫で冷やす。 2.    ボウルににんにくを半分にしたものよくすりつける。そこに玉ねぎのすりおろし、りんごのすりおろし、卵の黄身、白ワインビネガー、オリーブオイル、しょうゆ、塩、胡椒を入れ、ドレッシング用の泡だて器でよく攪拌する。 ドレッシングボトルに移し替え、冷蔵庫で冷やす。 3.    食べる直前に1と2を冷蔵庫から出し、サラダを大きなサラダボウルに入れ、ドレッシングとパルミジャーノレ...
今日は、おうちレストランの移転をお伝えします。 新たにホームページをリニューアルしました。 新しい名称は、 HIWA's style HIWAのおうちレストラン  です ライフスタイルマガジンとして展開していきます。 新たなおうちレストランに期待してください。   HIWA's style / HIWAのおうちレストラン のURL ↓↓クリックしてください。         http://ouchi-restaurant.net       essence  essence  essence  essence  essence  essence  essence  essence 「料理」 料理とは、素材の良さを引き出すこと。 それはとてもクリエイティブな仕事なのだ。 essence  essence  essence  essence  essence  essence  essence  essence おうちレストランの今日のおすすめメニューは <ラフランスと骨付き鶏もも肉のグリル ワインを添えて> ラフランスと骨付き鶏もも肉のグリル ワインを添えて 材料(2人分)      若鶏骨付きもも肉 2 本 塩少々 胡椒少々 ラフランス 2 個 バター 40 g( 20 gずつに分けておく) 白ワイン 250ml  塩小さじ2/3 1.    ラフランスは皮をむき、 4 つ割りにし、芯と種を取っておく。 2.    鶏肉は、両面にしっかり塩胡椒をしておく。 3.    ソテーパンを中火で熱し、バター2 0 gを溶かし、鶏肉を皮目から入れて焼く。こんがりきつね色になったら、裏側も同じように焼く。焼けたらバットに取り出しておく。 4.    続いてバター 20 gを溶かし、ラフランスを入れ、焼き目がつくまでソテーする。 5.  ...
  今日はおうちレストランをお休みすることをお伝えします。明日と明後日は、休暇を取ります。 今日のおすすめメニューは、鰯をお手軽にアレンジする食べ方です。意外にも美味しい鰯に驚くこと請け合い。  essence  essence  essence  essence  essence  essence  essence  essence 「マストラットのミトン」 シリコンでできたミトン。 耐熱性に優れ、オーブン用として使えるのは言うまでもない。 それだけてなく、ヘルシオのウォーターグリルや、ウォーターオーブン用に、 ぬれても平気なことから、使いやすいものの一つ。 essence  essence  essence  essence  essence  essence  essence  essence おうちレストランの今日のおすすめメニューは、 <鰯のキャセロール> 鰯のキャセロール 材料(2人分)     鰯4尾(大きめのもの) にんにく3片 パン粉40g 塩小さじ1/8 卵1個 トマト(中くらいのもの) 2 個 モッツァレラチーズ 1 個( 100g ) バジル 10g  塩少々 胡椒少々 薄力粉大さじ 1  オリーブオイル大さじ 2   1.    鰯の頭を落とし、腹に包丁を入れ、手開きにし背骨を取る。 よく洗い、尾とひれを切り取り、腹側は小骨を取り、端をきれいに切る。キッチンペーパーで水気をしっかり取っておく。 2.    ボウルににんにくをみじん切りにして入れ、パン粉と塩を加え、よく混ぜる。 別のボウルに卵 1 個を溶いておく。 3.    トマトはヘタを取り、縦に 1 ㎝厚さにスライスし、モッツァレラチーズは半分に切ってから 8 ㎜厚さにスライスする。バジルは茎から葉をはずす。 4.    鰯にしっかり塩胡椒し、薄力粉をごく薄くはたき...