おうちレストランで作る料理は、試行錯誤して練り上げています。だから、たまには失敗してしまうことも。それでも、思い通りの味が出来上がったときは、納得の味に満足します。
今日のデザートは、ミントの入ったチョコレートケーキ。さわやかな香りをお試しあれ。
essence essence essence essence essence essence essence essence
「パン焼き機」
かれこれ20年来の付き合いになるパン焼き機。
オート機能でおいしい食パンが焼ける。
朝食に、毎朝焼き立てのパンを食べていた時もあった。
生地作りの機能を使って、いろんなパンを焼いた。
今でもピザの生地を作ったり、
私らしい味の食パンを焼いたりしている。
焼きたての、ほあんほあんの食パンをかじるときの幸せといったら。
essence essence essence essence essence essence essence essence
<チョコミントケーキ>
チョコミントケーキ
材料(タルト型1個分)
全粒粉ビスケット200g バター90g 95%カカオチョコレート60g 生クリーム200g
グラニュー糖30g スペアミント1パック(10g) クックゼラチン5g
1. スペアミントを粗く刻んでおく。 バターはレンジで溶かしておく。
2. ビニール袋に全粒粉ビスケットを入れ、めん棒などで上からたたき、細かく砕く。そこに1の溶かしバターを加え、よくもみこむ。
3. タルト型に薄くバターを塗り、2を入れ全体に広げ、型の形に合わせて手で押し固める。 冷蔵庫に入れて30分間冷やす。
4. ボウルに生クリームとグラニュー糖を入れ、ハンドミキサーで6分立てにする。
5. 鍋に湯を沸かし、ボウルにチョコレートを入れ、湯煎して溶かす。 クックゼラチンを50㏄の熱湯で溶き、チョコレートと合わせ、よく混ぜる。
6. 4の生クリームに5のチョコレートとゼラチンを合わせたものを加え、泡だて器でよく混ぜる。
7. 全体によく混ざったら、スペアミントを加え、軽く混ぜる。
8. 3のビスケットの型に7を流し入れ、冷蔵庫で約1時間冷やし固める。
コメント
コメントを投稿